サラリーマンの副業で、アフィリエイトとアドセンスどっちが稼げるのか気になるところですね。
結論から言うとどちらも稼ぐことはできます。
ただしメリット・デメリットがあります。
ここではサラリーマンの副業でアフィリエイトとアドセンスのどちらが良いのかという疑問にお応えします。
アドセンスで稼ぐまでのステップやコツもあるので今回はその知識が得られます!
目次
副業におススメのGoogleアドセンスとは?
Googleアドセンスとはクリック報酬型のアフィリエイトで、ブログなどに訪れた人が広告をクリックするだけであなたに報酬が発生します。
広告をクリックした後、実際に購入に至るなどのアクションによって報酬が発生する成果報酬型アフィリエイトとの大きな違いはここで、クリックをするのみで良いため報酬発生までのハードルが低いのが特徴です。
1回のクリックあたりどれぐらいの報酬なのかというと、20円~30円ぐらい。
そのため大きく稼ぐには大量にユーザーを集めてクリックされる必要があります。
実際に僕はアドセンスだけで言うと月に最高50万円ほど稼いできました。僕の知り合いには月に100万円以上稼ぎ続けている人もいますよ!
アフィリエイトとアドセンスの違いって?
クリック報酬型アフィリエイトのアドセンスは、通常アフィリエイト(成果報酬型)と違い、広告を選定する必要がありません。
通常アフィリエイト(成果報酬型)では、ユーザーのことを考え広告を選定する必要があります。
どのようなユーザーを集めればその広告をクリックされ購入に至るのかということを考えて記事を作成する必要がありますが、クリック報酬型のアドセンス広告はその手間が不要です。
なぜならGoogleがユーザーに最適な広告を選んで表示してくれるからです。
副業でアドセンスするメリットデメリットは?
副業の方がアドセンスで稼ぐ際にメリットはあるのか解説します。
もちろんメリットがあるということは、反対にデメリットの側面もあります。
始めてから『知らなかった!』とならないためにも、確認しておきましょう。
副業アドセンスのメリット
メリット1:クリックされるだけで報酬が発生する
アドセンスの最大のメリットは繰り返しになりますが、クリックさえされれば報酬になるということ。
目安として、ブログに訪れたユーザーのうち1%が広告をクリックするので、100アクセスで20円、1000アクセスで200円となります。
話題を集めるであろうトレンドと組み合わせると、月に5000円を稼ぐことは難しくありません。
そのため副業で初心者の方が取り組むのにもおすすめです。
メリット2:集客だけをすれば良い
先述したとおり、アドセンスは広告を自分で選択する必要がありません。
通常アフィリエイトのように、商品のリサーチ・選定スキルや知識や経験がなくてもできるということです。
また、広告主による案件の停止や、広告が終了してしまっているといった成果報酬型で発生する可能性があるトラブルを心配することも不要です。
つまり機会損失が発生しないということ。
そしてもちろん、終了した広告を貼り変える手間もいりません。
ブログなどにユーザーを集める集客だけをすれば良い。
だから副業で作業時間に限りがある方にもおすすめなのです。
メリット3:軌道修正がシンプルになる
アドセンスは、稼げていない場合の理由が明確であることがメリットです。
アドセンスで稼げない理由のほとんどが、アクセスが不足してるということ。
そのため、なぜ稼げないのかと考えた時に、
- 『ライティングのスキルが不足しているのか』
- 『選んだ商品や時期が悪かったのか』
- 『見込み客を集めることができていないのか』
といった原因がわからずに悩む時間を少なくすることができます。
そのためアドセンスは副業・初心者の方も軌道修正しやすく、稼ぐことができます。
副業アドセンスのデメリット
デメリット1:報酬の単価が低い
Googleアドセンスのデメリットとして、大量アクセスを集めないと大きく稼ぐことが難しい報酬単価の低さが挙げられます。
アドセンスは大量にアクセスを集める以外に報酬を上げられることはありません。
そのため成果報酬型アフィリエイトでは月に数十万以上、数百万などといった報酬が得られますが、アドセンスでは月に数十万円を稼ぐことが難しいと言われています。
デメリット2:トレンドネタへの対応が難しい
アドセンスはトレンドを絡めることでアクセスを集めることがメインであるため、トレンドとなるネタを追うことが求められますが、稼ぎ続けるにはそれを継続して行わなければなりません。
なぜならトレンドには旬の時期があり、短期的なアクセスがあっても安定したアクセスにはならないからです。
そのためトレンド記事を量産する必要があります。
そしてトレンドとなるネタが発生すると瞬時に対応することも重要ですが、副業の方は作業時間に制限がありどうしてもその波に乗るのが難しくなってしまいます。
トレンドを追うのではなく、メインは成果報酬型広告で資産化できているので、右肩上がりに大きく稼ぐことができているわけです!
デメリット3:アカウント停止になる場合がある
アドセンスには利用規約があり、最悪の場合アカウントが停止になることがあります。
アカウントが停止になると、今までのブログなどにアドセンス広告を貼ることができなくなったり、復活することができないので注意が必要です。
規約さえ守っていれば大丈夫ですよ!
アドセンスで稼ぐまでの3ステップ
Googleアドセンスで稼ぐためには、審査申請をして、通過しなければいけません。
そのため、Googleアドセンス審査用に向けてサイトを作成する必要があります。
そこでGoogleアドセンスを申請するまでの3ステップを解説します。
サイトを立ち上げる
アドセンスにはサイトと、そこに記事が必要ですので、まずは記事を入れていくためのサイトを立ち上げましょう。
サイトの立ち上げにはWordPress(ワードプレス)をインストールします。
WordPressはトレンドブロブをやっている世界中の人の多くが使用しているサイト作成用ツールで、これを利用することをGoogleも推奨している無料のツールです。
WordPressをインストールするには、ドメイン(インターネット上の住所)の取得と、レンタルサーバー(サイトの保管場所)契約が必要です。
ドメインはサイトのURLで『https://○○○○.com』の、//より後ろの部分。
取得するにはお名前ドットコムというサービスがスムーズに作成できるので利用すると良いでしょう。
中には高いものもありますが、おおむね年間1000円程度で利用可能。
レンタルサーバーは、トレンドブログで最大のシェアであるエックスサーバーの利用(月々1000円程度)をおすすめします。
記事を書く
記事は10記事程度入れてみましょう。
文字数の目安は1500文字程度で良いです。
申請用なのでライティングスキルはそれほど意識しなくても良いですし、タイトルのつけ方や検索数などのリサーチを行わなくても大丈夫です。
Googleに審査を申請する
Googleアドセンス申請用にサイトを立ち上げ、記事を10記事程度入れたら、審査の申請をGoogleに提出します。
Googleアカウントを持っていない場合は、新規作成をしログインして、Googleアドセンスのホームページにアクセスしてください。
必要項目にあなたの情報を入力後、Googleから確認コードを受け取り入力。
サイトとアドセンスを紐づけるためコードを貼り付けたらGoogleアドセンスの審査申請は完了、あとはGoogleからメールが届くのを待ちます。
サラリーマンが副業アドセンスで稼ぐコツは?
Googleアドセンスはクリックさえされれば報酬が発生するため、作業時間の少ないサラリーマンの副業にもおすすめですが、さらに効率的にアドセンスで稼ぐにはどうすれば良いか、基本のコツを3つご紹介します。
アドセンスで稼ぐコツ1:クリックされやすい配置
Googleアドセンス広告はいかにクリックされるかが重要ですから、クリックされやすい場所に配置しましょう。
おすすめは、以下のような配置です。
- ひとつめの見出しの上
- 本文中その①
- 本文中その②(できれば2つ横並びにする)
- サイドバー
- 関連コンテンツ(アクセスが伸びてくると使用できるようになる)
これは、基本的な配置ですので、あなたのサイトにはどの配置が良いかは実際に設置してみながら修正していきましょう。
広告が多すぎてもユーザーにとって見づらくなってしまいます。
いろんなサイトをリサーチするのも大切ですので上位に表示されているサイトをチェックするようにしましょう。
アドセンスで稼ぐコツ2:広告の種類
アドセンスの広告には4つの種類があります。
- テキスト広告とディスプレイ広告
- 記事内広告
- インフィード広告
- 関連コンテンツ
おすすめは、記事の上・記事の下・記事中その②・サイドバーは『テキスト広告とディスプレイ広告』を、記事中その①には『記事内広告』を使用することです。
記事に自然に溶け込みクリックされやすいと考えられます。
アドセンスで稼ぐコツ3:成果の解析
アドセンス広告で成果を上げたのは、どの配置に設定したどんな広告タイプかを解析し、広告の位置や広告の種類を見直しながら収益を上げていきましょう。
その為にもアドセンス広告のナンバリングをきちんとするようにします。
どのサイトのどの位置に配置したものかがわかるように『サイトA-①』など名前をつけて管理してください。
こうしてテストし、解析をしたら次の行動をとるということを繰り返せば、サラリーマンの副業で時間がなくても効率的にアドセンスを利用することができます。
サラリーマン副業アドセンスのまとめ
副業のサラリーマンの方がGoogleアドセンスで稼ぐことはできますが、メリット・デメリットがあることもご理解いただけたでしょうか。
アドセンスはトレンドアフィリエイトと相性が良く、すぐに成果を得られるため、トレンドアフィリエイトはサラリーマンの副業で初心者の方におすすめです。
また、アドセンスはアクセスを集めれば報酬につながるので、アクセスを集めるための情報を見い出すスキルを身に付けるという意味でも、初心者のうちに取り組んでおくと良いです。
そのスキルが身に付いたら、トレンドを追い続けることなく安定した報酬を築いていけるよう、長期的な視点で資産化できる成果報酬型広告のアフィリエイトに移行していくと良いでしょう。