投資で副業

サラリーマンの副業で仮想通貨は稼げるの?

サラリーマンの副業で仮想通貨は稼げるの?

副業で稼ぎたいサラリーマンで、仮想通貨に興味がある方も多いですが、仮想通貨は良いニュースだけでなくネガティブなものも多く、本当に稼げるのか、リスクがないか不安もありますよね。

実際に利益を出している方も多い仮想通貨ですが、今回は副業として仮想通貨をすることでいくら稼げるのか、メリットデメリットも詳しくご紹介します。

 

えのやん!
えのやん!
2018年にはYahoo!やマネーフォワード、2019年にはサイバーエージェントなど事業参入する企業を見ていてもわかるとおり、仮想通貨には今後もビジネスチャンスがあるのです!
新社会人タカ
新社会人タカ
僕も興味があったので今回しっかり学びたいと思います!

 

副業の仮想通貨とは?

副業の仮想通貨についてですが、そもそも仮想通貨は厳密には投資にあたるため、副業禁止の会社に勤めているサラリーマンの方でもおこなって大丈夫です。

仮想通貨はもう今から始めても遅いのではないかと思うかもしれませんが、確かに2017年にビットコインなど仮想通貨は大きく値上がりをし、大きな利益を出した人も続出しましたが、その後バブルは2018年に崩壊してしまいました。

しかし今もなお、三菱UFJやSBIホールディングス、マネックスグループなどといった大手企業が参入しており、2017年に比べ価格はおだやかに落ち着き、今後は市場も成長から成熟傾向になっていくと言われています。

大きく価格が下がったからこそ購入しておくことで今後利益を上げることができます。

 

サラリーマンが副業で仮想通貨するとどれくらい稼げる?

サラリーマンの副業で仮想通貨は稼げるの?副業で仮想通貨で稼げる金額は、運や実力にも左右されますが、数カ月で100万円以上稼げた人や、ネットをはじめいろいろなところで『億り人』などと話題になっていたように、1億円以上を稼いだ人もいます。

サラリーマンの方で初心者の場合は5万円や10万円程度までの金額なら投資にまわせるかもしれませんが、それが数か月後に30万円になっている可能性はあります。

 

えのやん!
えのやん!
株式投資であればそのような少額の投資では30万円の利益を出すことは難しいですからね!
新社会人タカ
新社会人タカ
なるほど!だから注目を集め続けているわけですね!

 

サラリーマンが副業の仮想通貨で稼ぐポイント

仮想通貨を副業として行うにはどのようなポイントに気をつければよいのかを4つご紹介しましょう。

 

余ったお金で運用する

仮想通貨でイメージするのはビットコインで1億円以上もの利益を上げた2017年の頃のような大きなリターンという人も多くいますが、投資をする際に大事なのは生活資金を切り崩してまで投資に使わないことです。

一気に大きく儲けようなどと考えずに、貯蓄は数カ月分あるのか見直し、必要な生活費を具体的に算出するなどし、いくら余るかを考え計画的に投資にお金を回すようにしましょう。

 

大手取引所に口座を開設する

仮想通貨がどのように売り買いのトレードをするのかというと、サイトやアプリなどの取引所の自分用の口座で行います。

お金をこの取引所に預けるということですから、まずは信頼のおける大手の取引所を選んで口座を開設しましょう。

 

積立投資を利用する

相場が安定し始めたことにより、少額から始められる積み立て投資をする人も増えてきています。

この方法であれば毎月3万円などといった一定金額を投資していくことができ、1年以上かけ長期的に運用していくことが可能です。

そのため以前のように一攫千金を狙うのではなくリスクの少ない投資ができます。

 

売るとき・買うときのルールを守る

仮想通貨では運で大きく左右されるのではないかと思っている方も多いですが、売るときと買う時のルールを決めてそれ以外で売り買いをしないことを徹底することが重要です。

一見するとシンプルなルールですが、これがなかなか難しくどうしても決まったルール以外の時に売り買いをしてしまいたくなるものだと心得ておいてください。

総体的に長期間で見ると上昇している仮想通貨ですが、短期間では上がったり下がったりを繰り返しており、市場が右肩上がりであれば下がったときより上がったときの方が反動は大きくなります。

そのようなとき上がっているのを我慢できず買ったとたんに下がってしまったというケースも初心者では特に多いので、欲張らずに暴落したときだけ買い、上がり始めたときだけ売ること、このルールだけをとにかく徹底しましょう。

 

サラリーマンが副業で仮想通貨をやるメリット

サラリーマンの副業で仮想通貨は稼げるの?

サラリーマンの方が仮想通貨をするとどんなメリットがあるのかをご覧ください。

 

初心者でも簡単に始められる

本業で忙しいサラリーマンにとって始めるのに手間がかかるのは負担になってしまいますが、仮想通貨はなんと言っても簡単に始められるのが特徴です。

不動産などのような高額な投資も必要ありませんし、特別なスキルを取得する必要もありません。

 

1日5分の隙間時間でできる

本業があるサラリーマンの方にとって、ずっと値動きをチェックしなければならないのではないかと心配になる方もいますが、そのような投資の方法はサラリーマンにとって精神的にも物理的にも負担になってしまいますよね。

しかし仮想通貨は値動きが激しいことから短時間で利益を出すことだけでなく、数カ月~数年をかけて長期的に運用するという投資スタイルも可能です。

 

えのやん!
えのやん!
そのため副業として1日5分といった隙間時間でほとんど手間をかけることなく運用することができるのです!
新社会人タカ
新社会人タカ
1日5分なら忙しい日でもできますよね!

 

24時間、365日いつでもできる

株式は平日の9時~11時半、12時半~15時、FXは月曜から土曜の早朝と決まっていますが、仮想通貨は土日祝日を含めた24時間365日取引が可能です。

そのため本業のあるサラリーマンの方が、土日祝日や、帰宅後にも取引をすることができるという、金融商品の中でも珍しい仕組みなのです。

 

サラリーマンが副業で仮想通貨をやるデメリット

メリットは多いですがデメリットもきちんと押さえておきましょう。

 

ハッキングなどのリスクもある

仮想通貨は二段階認証をせずに取引すると不正アクセスを受けるリスクが高まってしまうため、知識のないままではいけません。

しかしパソコンの苦手な方や知識を知らないままでいる人が二段階認証をせすに仮想通貨の取引をして、アカウントを乗っ取られてしまうと、実は取り返す術がありません。

そのためハッキングなどのリスクを考えてセキュリティを万全にしておきましょう。

 

マイナスになることがある

大きく稼いだ方がいる仮想通貨ですがやはり投資ということで共通しているのは、利益は確実に出るとは限らないというところです。

もちろんわずか数日で利益が出るということもありますが、同時にマイナスになってしまうリスクも十分にあり得ます。

それもあって、短期的に大きく稼ぐのではなく、長期的な視点で資産運用するという取り組み方が必要になります。

 

税金が負担になる場合がある

投資をした利益が一年間で695万円以下の場合は税率は20%以下で株式投資の場合と同じだけかかります。

しかし利益が4000万円以上になった場合は所得税が5%~45%、さらに住民税が10%かかるので合計55%というなんとおよそ半額を税金で取られてしまうのです。

副業としての稼ぎ方であれば問題はないと思いますが、税金について知らなかったということの内容に覚えておいてくださいね。

 

サラリーマンの副業の仮想通貨でおすすめなサイトは?

サラリーマンの副業で仮想通貨は稼げるの?

ではサラリーマンの方が仮想通貨をする際にどんなおすすめサイトがあるのかについて、4つご紹介します。

 

えのやん!
えのやん!
さまざまなサイトがあって迷うと思いますが、仮想通貨初心者の方はまずはこの4つの中から始めてみてください!
新社会人タカ
新社会人タカ
はい!そうします!

 

フィスコ仮想通貨取引所

フィスコ仮想通貨取引所上場企業であるフィスコ仮想通貨取引所は、20年以上もの間、株や投資情報サービスを続けています。

こちらの特徴はセキュリティ面の高さです。

資本力やセキュリティなど、安心して利用したい方におすすめです。

 

コインチェック

コインチェック仮想通貨の初心者の方からプロの方まで幅広く支持されているのがコインチェックです。

おおてであるマネックスグループが運営しており、セキュリティ問題も強化され、9種類の仮想通貨の取引ができるのは国内でも最多です。

また取引や入金の際の手数料が無料で、登録から購入までが非常に簡単と、使い勝手が良いのも人気がある理由です。

キャッシュバックキャンペーンなどもおこなっていて、未経験の方には特におすすめのサイトです。

 

GMOコイン

GMOコイン有名なGMOグループ運営で、手数料がすべて無料なのでコストをかけずに利用することができます。

仮想通貨を販売をしているGMOコインでは、購入するのも簡単でスマホアプリもとても使いやすく、上級者だけでなく初心者の方にもおすすめです。

またFXのレバレッジ取引を行うことも可能で、土日祝日を含むカスタマー対応が365日利用できます。

 

DMMビットコイン

DMMビットコインFX口座登録数世界一で有名な、セキュリティにも信頼のおけるDMMグループ運営の取引所です。

ネムの取引にたいおうしているのも、ほかの取引所では見られないポイントです。

またスマホで仮想通貨の取引をする方が非常に多いですが、DMMビットコインのアプリは非常に使いやすくおすすめです。

 

サラリーマンの副業仮想通貨まとめ

今回は仮想通貨についてご紹介しました。

サラリーマンのあなたも働きながらできる副業を考える際に、必ず候補に挙がるのではないでしょうか。

ご紹介したように短期間で大きく稼いだ方もいますが、現在は長期的な投資としての注目がさらに高まっており、今後も右肩上がりでのびていく市場であることは間違いありません。

稼ぐためのポイントを守って売り買いのタイミングを見て、1年かけて増やしていくイメージで、まずはおすすめの大手サイトにぜひ登録してみてください。

特に本業の業務が多く、副業では手間をかけたくない方や、ほんの少しの時間を利用したいという方におすすめの副業が、仮想通貨投資だと言えます。

 

無料の教材で今すぐ自由になろう!